- 
2023.11.22ガス会社との無償貸与契約前回お話しした付帯工事の中には、 水道業者やガス業者などの 専門業者が行う工事があります  愛知県名古屋市で自然素材の家づくりをしている地域密着工務店 
 ナンバー1バルボア・スタジオの中尾です。施主が指名しない場合、 施工業者が専門業者を選びます。 それが原因で、 思わぬトラブルが発生することがあります。 その一つが、 「ガス会社との無償貸与契約」です。 ■無償貸与契約とは 新居でガス器具を使うには、 ガスメーターやガス給湯器などの 設備が欠かせません。 それらの費用として 数十万円必要なので、 初期費用を抑えたい方にとっては 大きな負担となります。 無償貸与契約は、 「ガス工事の初期費用は ガス会社が負担します。 ただし、 契約期間内は ガス会社を変更できません」 というものです。 ■メリットとデメリット メリットは、 初期費用の負担を 減らせることです。 デメリットは、 毎月の請求額が 高くなることです。 ガス会社が負担した費用は、 ガス料金に上乗せして請求されます。 中には、 実際の費用より割高に上乗せしたり、 施工業者への紹介料も 加算するケースもあるとか。 契約期間が終わっても、 契約者からの申し出が無い限り、 上乗せ分をそのまま請求し続ける ケースもあるそうです。 ■注意点 契約期間内に解約すると、 違約金が発生します。 「解約するなら、 これまでにかかった費用を全額返金せよ」 と請求されて訴訟に至るなど、 解約に関するトラブルは多いものです。 そのため、 ガス会社選びを施工業者に任せる場合は、 ・無償貸与契約をするか ・ガス会社の信頼性や契約内容に問題は無いか を確認しましょう。 複数のガス会社の 無償貸与契約について、 比較検討するのも良い方法です。 






